静寂~アシュターヴァクラ・ギーターを催眠的に味わう
私は、催眠療法を学び続けている。 動機を問われると、楽になりたかったからと答えるだろう。 なぜ、幸せになれないのか?私に何が足りなくて、何を足して何を変えれば正解なのか?どう進んでいったらいいのか?おそらく、そんな疑問に対する明確な処方が欲しかったのだろう。 恐れや不安で、毎日が苦しかった。そこから逃れたかった。 それまで、スピリチュアルに没頭していた。本屋で見つけたものは片っ端から読み漁った。自称スピリチュアルリーダーという人物に関わり、散財もした。一時的に楽にはなっても、反動でもっと苦しくなったため、どんどん依存した。スピリチュアルは好きな分野だが、なぜ、エゴが強く問題だらけの施術者が多いのだろう?と不思議でもあった。この迷走体験や、ハイエナの群れから脱出した経緯は、過去に投稿しているので、こちらでは省略する。 まるで引き寄せられるように催眠療法に出合った。現代医療の医師から直接学べるというところが、安心だった。科学的根拠が豊富であることも、バランスが良かった。つまり、胡散臭くなかったのである。見る目を養えたわけたから、スピリチュアル騒動も無駄にはならなかったようだ。仕方ない。こうやって体験しながら、人は成長する生き物なんだ。 催眠療法の基礎で習うのは、意識には顕在意識と潜在意識があるということだ。「私」と感じていた領域は、実はとても小さな範囲であり、自覚していない神秘のベールの向こう側に、どうやら本当の私がいるらしい。そして、催眠療法は、声の誘導により、脳波をα波(リラックスした状態。変性意識)にしてあげることで、その神秘のベールの向こう側を探索することが出来るらしい。 約二年かけて、何十回と催眠状態となり、様々な気づきを得て来た。私自身の催眠体験と潜在意識からもたらされた気づきは、全てこちらのブログに記録している。 潜在意識からもたらされるメッセージは、言葉に置き換えられるシンプルなものもあるし、時には言葉に変換できない概念のため、ビジョンで示されることもある。後者については、私の拙い文章力で説明を試みてきた。ひとつのビジョンは、視点の置き方で幾通りにも解釈できる。重層的かつ多面的な世界であるから、言葉では何も伝えられないことが良く分かる。言葉というツールは、実は真実を語れないということを理解した。それでも・・・・ それでも、書きたいという想いが、どこか