孤独の原因は

 『ミラーニューロンの彼方へ~支配からの解放』大嶋 信頼 著

帯には、半自伝、天才カウンセラーの秘密を公開!とある。

大嶋氏のことは、『催眠ガール』という小説で知った。無意識について、分かりやすく、かつ面白く紹介してくださる。

彼は、エリクソンの流れを汲む現代催眠の師匠から催眠療法を学んだが、現在は独自の療法で多くの症例を治療している。

私が習っているのは伝統催眠であり、手法は大幅に違うのだが、とても参考になるので、大嶋氏の本は楽しく読んでいる。彼の本の中に出てくる、スクリプトの美しさは格別である。読んでいるだけで催眠に入ると、セラピスト仲間の間でも評判だ。

さて、冒頭の本を偶然本屋で見つけ、嬉しくてスキップしそうになりながら帰宅した。大嶋氏のアメリカ留学時代の気付きが興味深く、日本とアメリカの潜在意識の違いなど、驚かされた。

その中で、特に大きな気付きだなあと感じたのは、恐れと嫉妬の関係である。

「相手の話を聞く前に、「わからない」と頭の中で一言唱えてから相手の話に耳を傾けてみると相手の本音が聞けるようになるというおもしろい体験をしていたら

「なんだ!白人に生まれ変わったって孤独は変わらないぞ!」ということを発見してしまった。

いや、日本にいた時よりももっと強烈な孤独。(中略)まるで、天体望遠鏡で土星を見た時に真っ暗闇にポツンと星が浮かんでいる、あれを見た時の恐ろしい感じ。」88~89頁

「大嶋さんの中にあった恐れというものがみんなの嫉妬心を誘発するものであった」

「日本は地震、津波や台風、そして火事などが多いため、災害に対する恐れがベースにあると考えられる。そのため、ありとあらゆるものを神として祀る八百万の神というのがあって、神を畏れるという文化があったのかもしれない。(中略)この恐れというものが、リスペクトの正体なのでは?と私は考える。」

「私の中でリスペクトは美しいと思っていたのに、それが恐怖から生まれているという仮説が立てられ、その恐怖でみんなの嫉妬を誘発していた、という衝撃的な事実を目の前に突き立てられたから。」

「ビスマルクの「神を怖れよ、そして、他のどの人間も怖れるな」という言葉が浮かんできた。

なるほど、その精神があれば人に対するリスペクトは必要なくなるな、と思いながらも、自分がこれまでしがみついていたリスペクトはもっと美しいものになるような予感がしていた。」

98~99頁

本から興味深い記述を羅列した。あんまりよく分からないかと思うので、大嶋氏のエピソードを二つ紹介する。

大嶋氏は、アメリカの大学で落ちこぼれが続出するという心理学を専攻し、英語も理解できず、白人からは馬鹿にされ、大層な孤独を感じていた。勉強がなかなかうまく行かず悩んでいた。ある日、泊まり掛けのグループミーティングに参加し、自己開示するつもりもなかったのに、涙が止まらなくなる体験をする。参加者も一緒に泣いてくれた。これをきっかけに、大嶋氏の印象が変わったと周りが証言する。大嶋氏という人間に対する恐れというものがそのミーティングをきっかけに軽減されてみんなの印象が変わった。

社会に出て、カウンセラーとして活躍を始めた時。皆様のお役に立とうと頑張れば頑張るほど、空回り。同僚ともうまくいかなかった。ある時、ほとんどの優秀な同僚が引き抜か独立していった。取り残され惨めな思いに駆られる。それをきっかけに、「役に立つカウンセラーになろう。頑張ろう」という思いは無くなり、「美味しいランチを食べるのが楽しみ!」という気持ちに切り替えたところ、不思議とスルスルと事が運び、カウンセラーとして活躍するようになった。

以上が、本から得た内容の紹介だ。

頑張れば頑張るほど空回り。組織の中で、浮いてしまい、居場所が無く、孤独を感じる。

そんな経験はなかっただろうか?学校でも、ママ友のランチ会でもよいのだが。

私は、人の集まりが苦手だ。人はいっぱい周りにいるのに、一人でいる時より孤独を感じて辛くなるからだ。

原因は、自分にあると思ってきた。皆が聴いてくれるような気の効いた話題も出せないし、性格が暗いし、緊張しやすいから、全身からトゲトゲオーラを出しまくっていただろう。私など、価値が無いし、誰からも好かれない。皆は社交的で、凄いなあ。羨ましいなあ。眩しくて、とても同じ人間とは思えないなあ。そんな卑屈さもあり、もちろん嫉妬もあり、人が怖いという気持ちもあったろう。

それはそれで、納得なのだが、大嶋氏の指摘はさらに上を行く。

人と人は、無意識でつながっていて、影響を与え合う。孤独を感じたり、すごく辛くなったり、思考がまとまらなくなったり、うまく勉強や仕事ができなくなるのは、周りの人から発せられるネガティブな思念が絡みついて起こるのではという説だ。

例えば嫉妬という感情の波動がある。

私の中に、同種の波動が潜んでいれば、相手の中の同じ波動が共鳴して、嫉妬の念が放出されてくる。

恐れ→リスペクト→有り余り嫉妬へ転じる→ディスレスペクト(無礼なことを言う、蔑む、軽んじる)

なぜ、リスペクトがディスリスペクトに転じるのか。これは表裏一体の関係がある感情だからだ。宇宙には陰陽の法則があり、ポジティブも有り余ればネガティブに転じる。

つまり、私の中に、あまりに人に対する恐れ、羨望、卑屈さが溢れに溢れて、相手の無意識を刺激し、相手は「何だか知らないが、こいつ、ムカつくなあ。つい、無礼なことを言ってやりたくなるなあ。」となるのである。

だから、普通に良い人なのに、急に性格が反転したかのように意地悪な人になり、嫌な思いをしたという経験はないだろうか?他の人には親切なのに、私にだけ冷たいとか。

人と人は、こうやって合わせ鏡のように影響し合っている。無意識の領域から「あなたは、こんなエネルギーを持っているんですよ~」と知らせてくれる。そこから、何かを学び、成長していくのが、この仕組みの醍醐味だ。

大嶋氏のように、自己開示をして、不要な感情を受け入れ、手放した時に、周りの態度も変わってくる。もう、ネガティブを刺激する波動が浄化されるので、反応する必要が無くなるからだ。

頑張るのを止めて、好きなランチを楽しむだけの心境になった時も、大嶋氏からは、ワクワク楽しいエネルギーだけが発せられるため、無意識の世界は、絡みついてくる重い波動が消え失せ、本来の能力をのびのび発揮できるようになったのだろう。

今日も、午後から催眠療法のセッションがある。

セッションのある日は、出来るだけ心が透明になるよう入浴して、ぼんやりしたり、白湯を飲んで身体を整える。

ぼ~っとしていると、直感で、クライアントが取り組むべきテーマや、この手法を使ってみたらいいかも?という閃きが降りてくる。

実際には、きちんと面談した上でセッションをどう進めるか決めるのだが、潜在意識ではすでにクライアントにつながっているのだろう。今日のクライアントに必要な気付きに繋がるような情報が、あらかじめ届けられることが多い。

後は、思考を使わず、ひたすら透明なパイプになり、潜在意識に委ねる。「私には何も分からない」「クライアントの潜在意識は既に答えを持っている」「私の役割は、そこに繋げるお手伝いをするだけ」「必要なことはクライアントの中で必ず起こる。それを信じる」「判断しない。導かない。」

本日、ふとやってきた孤独、恐れについての気付きだが、とりあえず記録しておく。午後のセッションでこのテーマになるかどうかは、まったく分からない。

後は、やたら、「花」というキーワードが降りてくる。花の絵を使った、現代催眠を試してみたいなあ。という気もしているが、さてどうなるかな。楽しみだ。

コメント

このブログの人気の投稿

ヘミシンク体験~炎のビジョン

初夏の宇宙会議

命の長さ