投稿

和解〜そして次なる冒険へ

イメージ
 私は、とある人物へ向けて、報告のつもりでこのブログを書いている。 殆どの方々にとっては、一個人の取るに足らない日常の記録である。 しかし、一個人ではあるが、魂の成長のささやかな記録でもあり、宇宙全体を織りなす一筋の糸であることも確かだ。 もし同じように人生の駒を進めている方がいるのなら、答え合わせの意味もあるのかもしれないので、そっとここに書き綴っておこう。 ご縁は人知を超えて紡がれているものだから。 ☆母と義父の和解 10月5日 母と姉が我が家に、四十九日前のお参りに来てくれた。 夫の父親が9月20日に群馬県の病院で息を引き取った。その日のうちに御遺体を東京へ搬送し、三日後には滞りなく荼毘に付すことが出来た。義父の表情は清らかで、満足そうに微笑んでいた。意識不明のままの四カ月、点滴だけで命をつないでいたのだが、やせ細ることもなく、まるで幼子が安眠しているかのようなスッキリしたお顔で、静かに逝ったのだった。 夫の両親と私の両親の確執は、30年ほど前に遡る。このブログの題材に取り上げたこともあるので詳細は省くが、要するに、私の両親は夫との結婚に大反対で、私はいわゆる勘当された娘であった。結婚前に、夫の両親が遠路はるばる私の実家へ挨拶に訪ねてくれたのだが、玄関先でけんもほろろに追い払われたのであった。義母はその時、たいそう傷ついた。その後、義母は癌を発病しこの世を去った。義父は大きな喪失感を抱えながらもその後30年、頑張って寿命を全うした。 玄関先で追い払われて以来、私の実家と夫の両親の交流は行われなかった。20年ほど前から、夫は私の両親に受け入れられ、何とか関係を修復してはいたのだが、義父と私の両親は顔を合わせることは無かった。 私の父は今年の1月に亡くなった。父が生前書きつけていた備忘録のようなレポート用紙に、「〇〇くんのお父さん」と、メモが残されていた。死ぬまでに、何とか縁をつなぎたいという思いを残したのだろう。父なりに、悩んでくれていたのだろうと思う。両親が義父に会いたいと申し出てくれたのを頑なに拒絶していたのは、私の方であった。もうこれ以上、夫の家族を傷つけたくないという思いもあったが、どちらかというと、自分の心の闇に向き合うのが怖かったのだろうと思う。この闇については、2021年秋以降、催眠療法を学ぶ過程で、少しずつ癒しを進めてきた。私は、心の奥底で、両親

妖精を見た

イメージ
  ☆目に見えない影響は確かにある! 8月20日の満月は、ブルームーンと言うらしい。 ベランダで月を愛でていた夫は、愛用の数珠やお守りを窓辺に並べ、月光浴をさせていた。私は月のパワフルなエネルギーの影響か、夜中に目が覚めてしまい、眠れなくなった。そういえば、我が家の亀は、満月に合わせて卵を産む。 このように、地球の生物は、太陽と月の影響をしっかり受けて生きている。無意識では星々の影響も受けている。占星術は、まさにその表れである。エドガーケイシーによると、生まれた日時のアスペクトにより、地球転生前は太陽系のどの星を経由し、どんな課題を携えてきたか分かるのだとか。例えば怒りっぽい性格の人は火星の影響を受けていて、その性質を克服することが課題であるとか…そんな感じだったかな。 *エドガー・ケイシーの転生占星術(https://www.youtube.com/watch?v=sSV1TtVrJ5E)参照 私はどこの星経由だろう。今世は恐怖心克服が課題のように思う。無意識に任せていると、左脳は勝手に恐ろしい未来を描き、現実に起きてもいないことで感情を揺さぶってくる。極に揺れつつ、ハッと我に返っては真ん中の穏やかさに戻る。恐怖心の元凶は左脳の働きに過ぎない。今、まさに恐怖心を手放す練習の日々を送っている。 「存在そのものを見るように。」とは、5月の宇宙会議でもたらされた珠玉のアドバイスである。感情に支配されそうになると、その言葉を思い出して我に返っている。存在そのものに備わっている美しさを見るようにしたいと思う。なぜなら存在の外側(目に見えるものは僅か5パーセント)は、相手の本質そのものではないからだ。 大切なアドバイスを降ろしてくれた兄Yさんには日々感謝している。 ☆妖精を見た! さて、昨日の出来事をお話しよう。 職場に早めに到着し、一階にある食堂でモーニングセットを食べていた。 私のお気に入りの席は窓際である。いつもの席に座り、ぼんやりとヒマワリが風に揺れるのを眺めていた。ふと気がつくと、窓ガラスの外側に小さな白いものが貼り付いていた。長さ2センチくらいだろうか。虫のようだけと、羽は無い。なんだろう?この可愛らしいフォルムは。 もしかして、私… いよいよ、妖精を見るようになってしまったのではないだろうか? ((((;゚Д゚)))) マジマジと観察してみたが、今まで見たことの

魂の涙

 涙には二種類あると思う。 悲しいとか悔しいとか、感情を伴う涙。これは思考である程度、涙の意味を説明できる。 もう一つは、魂が流す涙。なぜ涙が出るのかわからないから全くもって説明が出来ない。ハートの反応としての涙。 つい先ほど、急に空が真っ暗になって、激しい雷雨になった。まるで登山の時に、雲の塊の中に放り込まれた時のよう。街全体が雨脚で真っ白に煙り、強風に晒された。やがて雨は止み、空は明るくなった。玄関の扉を開け、雲の切れ目に青空が覗いているのを確認した。 玄関の扉を閉めながら、ツーっと、涙が流れているのに気がついた。全然、感情を伴う涙ではないのだからあれ?と戸惑った。理由が分からない。 そこで、ああ、私の魂が涙を流しているのだと思ったのだ。魂には魂遍歴を理由とする何らかの感動があるのだろう。それはハート辺りで感じる。思考を介さないので、「私が泣いているのは◯◯が原因である。」と言葉で説明することは出来ない。 理由は、肉体を超えた存在の魂が知っているのだから、無理矢理思考で腑に落とす必要は無いと思う。しかし、顕在意識は戸惑っている。自分の肉体や感情を超えた「私」とは、なんて広大で神秘的で不思議な存在なのだろうと。 魂の涙は今までも何度か経験してきた。今ふと思い出す場面は二つある。 もう20年近く前のこと。当時、知人の会社をボランティアで手伝っていた。あるイベントの日に、会場にその知人の娘さんがお手伝いスタッフとして参加した。ちょうど大学院で学んでいるというハツラツとした女性だった。彼女とは初対面だった。スタッフの役割として、私は彼女とお弁当の買い出し出かけた。道すがらおしゃべりしながら私はずっと泣いていた。涙が止まらなかった。なぜ初対面の彼女と肩を並べて歩くだけで?と理由がわからなかった。敢えてハートの震えを言葉にするなら、彼女の存在そのものに感動していたとしか言いようが無い。彼女と実際に会ったのはその日限りであった。知人とは15年以上ご縁があったが、あるきっかけでプツリと見事に縁が切れた。もう会うことは無い。今あらためて思い出しても、不思議である。いやしかし、あの涙は何だったんだろう。 もう一つは、結婚する前にお付き合いしていた頃の夫との出来事である。互いに初々しい若者同士だった。部屋で二人で話をしていて、突然夫が涙を流し出したのだった。もう、その有り様は漫画のよ

「丘の上の本屋さん」より

 映画「丘の上の本屋さん」のワンシーンより 古本屋の店主リベロは、アフリカ系の少年に好意で貸し出した『白鯨』について感想を聞いている。 少年「時々、何と言うか・・・」 リベロ「退屈?この小説を一言で表すなら何かな?」 少年「復讐」 リベロ「たぶんそれが正解だろう。それでもよく考えればもっと思いつくはずだ。物語というのはとても奥が深い。最初に感じたことが全てじゃないんだ。読むことでじっくり考える時間ができる。」 少年「おじさんはヘンな名前だけど、いいこと言うよ。」 リベロ「飽きた?続ける?」 少年「続けるに決まってる!」 これは、今朝Amazonプライムで視聴していた映画のワンシーンである。とても心に響いたので、自分の気づきとともに書いておきたくなった。 ここからは、映画を離れて、私の日常の出来事となる。映画が気になる方は、心置きなく、Amazonプライムへどうぞ。( ´艸`) ☆昨日の母との会話 母「なぜだかね。寂しいっていう気持ちが無いのよね。いつもお父さんの写真に話しかけているし。これからご飯食べるねとか、これから眠るねとか。お母さんね、お父さんの三回忌まで頑張ろうと思っているの。来年、家族で北海道行くの楽しみでならないのよ。」 1月22日に、父が亡くなってからの母については、こちらのブログに記録してきた。たまに母は、「父を先に見送るとはこういうことかと思い知らされている。心底寂しくて仕方ない。早く父に迎えに来て欲しいと、今日も仏壇前で泣いている。」と心情を吐露してくれた。 母は、姉に対してはもっとあからさまで、姉は母の葬儀の具体的プランまで調べさせられていた。姉は複雑な心境でありつつ、それで母の気持ちが収まるならと、(まだピンピンしている母の)葬儀見積を取り寄せたりしていた。母は、「骨壺はこういうので、棺桶はこんな感じでお願いしたい。」と要望を出した。 母は、この半年、父不在に耐えることが辛く、自分が死ぬ日を心待ちに過ごしていた。また精神的に不安定になり、いつも親身になってくれている姉に対して暴言を吐き、天然系で大らかな姉をズタズタに傷つけたりもしていた。 姉は、それでも母を見捨てることは無かった。「もう放っておく!」と愚痴をこぼしながらも、母を励ますために温泉や食事に連れていったり買い物に車を出したりしていた。 ただでさえ仕事で過労気味の姉は、慢性疲労がピー

近況

イメージ
  写真∶7月19日自宅付近の上空に現れた彩雲 しばらくブログを開かなかった。開かないうちに、各投稿へのアクセス数が記録されていて驚いた。どんな検索キーワードでここに辿り着くのだろう。毒にも薬にもならないブログだが、誰かのささやかな参考になっているなら幸いだ。 さて、以下に最近の出来事を記録しておく。淡々とした日常であり、ささやかな気づきでしかないのだが、見守ってくれている親しい知人へのお手紙のつもりで書いておく。 ☆過去の私とは不思議な存在 ブログ開設以来、延べ13000件ほどアクセスがあった。昨日一日で50件近い閲覧があり、何からどうつながって読者を得ているのか。この一週間で読まれた各投稿をチェックしてみたが、「あれ?これを本当に私が書いたのかな?」と思う。違う人格がこのブログを書いてきたのではないだろうか?という感覚。 昨日の私と今日の私は別人である。ましてや、数か月数年前となると、本当に同じ人物なのか・・・。夜眠る時に毎回死んで、毎朝目覚める時に生まれ変わっているような感覚。もちろん記憶というものは脳に残っている。この肉体を使って体験してきた(とされる)様々な歴史は、脳内の電気信号でいつでも取り出せる。時間は連続しており、過去の積み重ねが今の私。という直線的な信念が無いと支障をきたしてしまうため、そう信じようとするのだけど… 私は多次元に同時存在していて、今ここで「私」として認識しているこの意識は、まっさらな「今」にしかいない?そんな感覚。つまり、毎瞬が新鮮。新鮮すぎて、鳥の鳴き声が聴こえてきただけで、しみじみ感動して涙ぐむ時もある。 ☆義理の父の容体 5月23日以降、義理の父は意識不明のまま、6月下旬に救急病院から療養型病院へ転院した。点滴措置しか出来ないので、いつあちらの世界へ旅立ってもおかしくないということで、様々な手配でバタバタしていたが、今はすべてが落ち着いている。遠いので頻繁に訪問することは出来ないのだが、近々特急を乗り継いで訪問してみよう思っている。ちょっとした小旅行にもなるので楽しみ。 ☆仕事 4月から転職した新しい仕事について。 行政機関のとある部署に委託スタッフとして入っている。書類の点検をしたり、計算をしたりする雑用的な業務なのだが、楽しい。没頭できる落ち着いた環境なので、ありがたい。私は事務仕事が好きなのだ。 世の中で特に目立つ業種で

イエシュアと前世記憶

イメージ
  ☆『アンナ、イエスの祖母』ナチュラルスピリット発行 クレア・ハートソング著 大槻麻衣子/北川隆三郎 訳 昨夜読了。読み応えがありすぎて、放心してしまった。 特に、最後の晩餐からゴルゴダでの磔刑までの、三次元(目に見える世界)の出来事と、高次元(目に見えない世界)の描写と両側面から味わうという、なんとも新鮮な読書体験となった。いやはや、すごかった・・・・。こういう類の本が出版される時代になったのだなあと、驚くばかりである。1冊の本に印字された文字(三次元情報)に折り重なるように、多次元情報が組み込まれていると言えばよいのだろうか。同時に多側面の真実も伝わってくる。 この感覚は、催眠療法を体験したことがある人ならよく理解できると思われる。実は誰もが多次元存在であり、出来事の意味は多面体で重層的となる。この肉体で見て、聴いて、感じて、脳で解釈している世界はほんのわずかな一側面でしかないということだ。 英文のオリジナル本を文字通り日本語に置き換えての翻訳では、読者にはほとんど伝わらなかっただろうと思う。翻訳を手掛けた大槻麻衣子氏は、ヒプノセラピストであり、日本医療催眠学会副理事長も務められている。催眠療法の第一人者である彼女が翻訳の土台を作ったからこその賜物であり、ここに宇宙の大いなる采配を感じずにはいられない。 現在、地球が五次元領域に移行しつつあるとは、スピリチュアル界隈での常識である。地球及び肉体を持つ人間の次元上昇(アセンション)とされ、信念の手放しや、内面の浄化・統合に導かれている人も多い。2020年以降はその傾向に拍車がかかり、猛スピードで宇宙シナリオが展開されている。外側世界は自身の内面世界の投影であるから、まるで急流を舟で下るようなドラマ展開は、常に内面(精神世界)の変化と捉えることが出来る。 聖書であまりに有名な、イエス・キリスト(イエシュア)の磔刑エピソードは、個人の次元上昇ストーリーに置き換えることもできる。イエシュアは、全人類の罪を償うために肉体的苦痛を自ら引き受け、苦しみつつ非業の死を遂げたわけではなかった。磔刑はあまりに衝撃的エピソードであるが、もし穏やかに言い換えるなら、蛹から蝶への変容とも表現できよう。2000年の時を経て、アセンションに備えた種蒔きだった。 イエシュアの辿った道は、蝶が辿る道でもあり、蝶は私でもあり、あなたでもある。 と

父大地に還る

イメージ
 6月7日(金)から9日(日)にかけて 父の納骨のため、家族6名で北海道に行ってきた。二泊三日の旅であった。 納骨の旅幹事役を引き受けてくれた姉は大層苦労した。飛行機で骨箱を運ぶ計画段階でのすったもんだについては以前投稿した通りである。 通り過ぎてしまえば、どのトラブルも笑い話に変わる。渦中は深刻に悩み、泣いたり怒ったりしたが、結果はベストな状態に導かれていった。トラブルを通し、各々がちょっとずつ何かを学んだのだと思う。 霊園では、骨壺のまま墓におさめるのではなく、さらしの袋に遺灰を移して墓石の下におさめるようになっている。少しずつ時間をかけて大地に還っていくのだそうだ。 1月22日に父が亡くなって4か月ちょっと経過していた。 それまで父の骨箱と共に生活してきた母にとって、納骨式は第二の別れの儀式となった。父の遺灰を入れるさらしの袋は、母が心を込めて手縫いしたものだった。 霊園のスタッフと一緒に、遺灰の入った袋を墓石下の小さな空間におさめる瞬間、母は 「〇〇さん、いってらっしゃい。」と思わず父へ声をかけ、そして泣いた。 父と共に過ごした43年間が走馬灯のように脳裏を駆け巡ったことだろう。父を送り出す母の心境はどのようなものであったのだろう。 納骨式の間、翼を広げた白鳥のような雲がずっと浮かんでいた。 父の魂が、おおきな空を鳥のように飛翔しながら、家族を見守ってくれているような気がした。 北海道在住の親戚が「昨日までずっと天気が悪かったんだよ。雨が降って、とても寒かった。今日は珍しいほどいい天気になった。」と言っていた。 父は、晴男だった。父が出かける日は、毎回好天に恵まれたそうだ。 お天気の神様と懇意な父であるなら、きっと空を通して、母にメッセージを送ってくれるだろうと思った。 納骨式が無事終わり、僧侶や親戚が帰っていった後、家族6人だけでしばらくお墓の前で過ごした。 家族一人ひとりが母をハグし、「お疲れ様」「よくここまで頑張ったね」「大役を果たしたね。」「頑張った、頑張った!」と労った。ひとつの大きな任務を終え、母は涙を流しながらも、吹っ切れたような安心した表情になった。 父は、母のおかげで、無事還るべき世界へと送り出されていった。 「お父さん、いってらっしゃい!」 霊園上空に出現した神々しい雲 なんとなく、獅子のような神獣のイメージを受け取る。 翌日、観光してい